朝7時小雨の中27名武道館を出発一路別府へ・・・
合羽を着たり傘をさして出発です
鶴見岳も頂上は雲に隠れてみえません
山のなかにわはこんな岩もフクロウ岩
雨もやみ落ち葉を踏みしめ進みます
頭上にはメタセコイアの並木があり、まざらにはっぱがのこっています
メタセコイアやさしいはっぱの並木
江戸時代につくられたというお地蔵さん無事をお祈り
落ち葉も又きれいでした
椿大橋と由布岳がみえます
城島高原パークがみえます人目がなくてしずかです
志高湖の周りの木々キャンプをしている一組がおりました
めずらしい木に、うす赤い実がびっしりついています
ススキをとおして志高湖をのどく
白鳥がのんびりとすごしています
丸くなって一休み、近づいてもうごきません
天気の良いときこんなにきれい・・・
天気の良いときには鶴見岳から由布岳がこのようにきれいです
帰りは湯布院でゆったり温泉に・・・
十月十五日きれいな夕焼けが空をそめていました形がまだら模様だった
のでおもわずパチリ
