、温泉は異常ありませんでした。ゆっくりとはいり、帰りに珍しい神社にお参りしてかえりました
高森温泉から3キロ離れたところに駐車場があります
熊野座神社
熊野座神社入口しめ飾りが一つ落ちていて二つのこっています
50段登った所にも鳥居がありここでも飾り物真ん中のが
おちていました。両側には100基の灯篭がならんでいます
山道を杖をついて登ること40分頂上についてびっくり
大きな岩のなかにすごい空洞がありその先はぜっぺき
お賽銭ばこがありお酒や焼酎などが備えられていました
ほげと岩(合格必勝の利益あり)とのこと
天井まで10メートルはあり横幅は10メートルぐらいの広さ
一見岩戸の天の安河原をおもわせます奥の院が筒抜けている
のがちがいますが山の頂上にあるのも違いますがびっくりです
天の岩戸みたいに積み石が積まれています
猫岳がきれいでした地震で中のほうが形がかわっています
あじわい館に猿回しがきていました
いろいろな芸をみせてくれました
料金は自由料金で500円300円いろいろでした
1000円払っている人もたくさんいました
赤牛の像は作り直され一回り大きくなっています
