2015年3月30日月曜日

ウ~ララウ~ララ春うらら桜満開

パンジーが今が盛りと咲いています

この花何の花桃の花??

ピンと白のコントラストがきれい

何の花かな・・・・??

NTTの桜お花みにどうぞと甲板あり

野菜市場のJAの桜

NTTの下から見たところ

桃の花かな・・・緑の中に良く似合います

JAの野菜市場

近くから撮ったところ

牛の子市場

牛の子市場

牛の子市場の広場の一本桜白さがきわだちます

向山の橋の途中
 
岩戸方面の二つ岳から猿岳のきれいな稜線と雲のコントラストがきれい

2015年3月24日火曜日

祝蒲江~佐伯間高速道

21日PM5時より蒲江~佐伯間開通式があるとのことで実家にかえる



鼓笛隊やおみこしも出て前祝い


各県の知事市長方、河野知事がみえます撮影しています

くすだまが割れテープカット手元が写っていませんが・・・

河野知事感慨深そう


渡りどめがはじまりました。最初はパトカーだったのですが
シャターがまにあわなかった。2台目からです





 
宮崎~別府間の運行バス

自衛隊機も空からパフォーマンス

田園地帯が広がる中高速道路が通るとは・・・夢にも・・・
 

2015年3月18日水曜日

悠久の時間を得て・・・

高千穂神社の神楽殿で奉納のための舞が行われた有線を聞きいってきました
鳥肌が立つほどの太鼓音と舞に堪能しました
大太鼓の真ん中に10センチくらいの丸太がおいてありました
 
佐藤健作さんが出られ丸太でどんどんとうちならす。
神楽殿中響き、びくびくするくらいでした、後ろから光がさし神秘てきでした

舞ての佐野瑞穂さん、細くきれいで神様をみているようでした

後ろで佐藤さんが小太鼓たたき瑞穂さんがまいはじめます

ゆっくりゆっくりした舞はまるで天女みたいでした
 
うづめのおめんもかぶられて舞われました

剣をもっているところです

全身からみなぎるパワーが人とは思えないくらいきれいでした

佐藤さんの太鼓長野から来町されたそうです

10分くらいたたかれました。肌の色が紅潮してきて音も
すごかったのですが、筋肉の動きまでが、みごとでした

最後のフィナーレさくらさくらの歌を語りかけるようにか細い声で
ゆったりゆったり歌われました

最後のあいさつ初めて笑みがこぼれました
 
 
 

2015年3月8日日曜日

春うらら

今日は本当に良い天気ぶらりぶらり・・・
川端康成さんの石碑がたっているの今になってみつけました


梅の花剪定されてきれいでした

満開にさいています

八部ぐらいの咲きもよう
 
 
ここも満開の梅の花
 
しだれ桜少しおそすぎました散りはじめてます