2016年2月15日月曜日

建国祭の日に大分駅にいってきました。10年ぶり・・・すっかりリニュウアルされているのに
おどろきました
大分駅正面

臼杵城作った大友宗麟の銅像が駅広場にありました

駅横の駅ビルこれから予約でいっぱいになるとのこと
 



駅の屋上は展望台になっています

紅梅がさきはじめています

駅の屋上にあがってみました面白い裸の子供の模型です


鉄道神社が祭られていました

4 件のコメント:

  1. 大分駅が、たてかえられりっぱににおまれ変わっていますね。
    テレビで屋上の様子をみましたが、立派な神社が作られたのですね。

    返信削除
  2. 駅の上に神社なんて不似合だなと思ったのですが、鉄道事故などが
    ないように皆さんのお祈りがこもっているのでしょうね。

    返信削除
  3. 車で通るのでなかなかどの県に行っても駅に立ち寄ることがありません。
    走る車中から見れる所でもアッと言う間に、通り過ぎてしまいます。大分駅は以前に近くのビジネスホテルに泊まった時に歩いた思い出がありますが、もう昔の面影は無くなったのでしょうね。どこでも再開発で新しくなっています。延岡駅も新しくなるのでしょうね。

    返信削除
  4. 延岡駅と佐伯駅本当にきれいにしてもらいたいものですね。高速ができたので汽車はすきすぎです・・・駅はいつになるやら・・・

    返信削除