2016年6月1日水曜日

桃源郷岬の紫陽花

昨年は一人でいったのですが、今年は五名でいってきました。2~3日後の方がよかったかも。。。。
入り口のところは満開

中央付近

山を背景に紫陽花がはえます

裏側に回ると眼下に海しずかでした
 
 

 

亀に似ている半島です
 


養殖か何かがされています

裏側は花をちいさく同じ種類がおおかったです

花びらはわかりにくいがわずかに咲いていました

花と山と海とのコントラスト

 西側の斜面にもびっしり紫陽花みごとです

坂道になっている両側もすべて紫陽花
 
 
高台から見た全景200万本が植えられているそうです
 
小さな滝がありはなばなを潤しています

蓮池にはめだかがたくさんいました





赤色がひきたちます



見晴台があるところです
  
 

5 件のコメント:

  1. だいぶん高千穂と気温が違うせいで早い開花でしたね
    かめに似た半島の西側写真には写っていませんが 門川の堤防の脇に 亀の首という でっぱりが有り ほんとうにかめが頭出しているような ところがあります。そして長谷部さんが何か養殖しているように思われたところは 数年まえの台風で一夜にして灯台が海の中に チャポンして現在堤防工事の途中でクレーン船などが 工事してるところです。食事の後にでも温泉に入って帰ったらよかったですね!!

    返信削除
    返信
    1. 詳しいですね。なにも知らないままでいっているので、教えていただき今度いったとき詳しく見直ししてみます

      削除
  2. お天気も良く200万本の紫陽花を見ることができてよかったです。
    連れて行って下さって有難うございました。鱧料理もいただきおしゃべりも弾み楽しい一日でした。

    返信削除
    返信
    1. 今度は門川温泉にはいってみたいものです。近くに神社も
      ありました。そこもいきたいですね。

      削除
  3. 門川温泉大きな温泉のようでしたね。また連れて行ってください。

    返信削除