2016年9月4日日曜日

夏の終わりに・・・

北川にバイキングを食べに行く新鮮で満腹満足できました
蒲江の道の駅より広く新鮮な魚を安く売られていました

テント小屋もあり夏やすみには賑わったことでしょう

かもめ仲良く羽をやすめていました

十年以上たっても全く変わっていない保管がいいのでしょう

子供の遊び場船が沈没しかけた格好につくっています

北浦の養殖場食事をしながらみられます

食事をしながら見える山並

目の前の網戸に飛んできてじーじーうるさいくらいなきカメラ
におさめたらどこかに消えたあぶらせみ。最後の一声かも・・

片方の羽がやぶれていました.一週間の命
 
植えもしないのにかってにはえて満開目の保養ができました

ど根性花コンクリの間でさいています

このど根性は少し弱ってきています、土がないので、どうしょう
もありません
 
家の前一日中日に当たっているのに脱皮して一回り大きくなった
蜘蛛何の餌を食べているのか、台風で吹き飛ばされるかも・・・
左側が脱皮した抜けがら

5 件のコメント:

  1. 最期のくも   良い写真だと思いますが?

    返信削除
    返信
    1. 入口なので来る人来る人、蜘蛛の巣とらないのと言われますが
      5ミリ幅できれいに50㎝の円形を作っているのです。一か月も
      みているととるのがかわいそうで・・・でも少しも餌がかからないのに姿は大きくなっていってます

      削除
  2. きたうらら 海市場おつかれさまでした。お寿司のバイキング、安くておなかいっぱいになりました。
    クモの写真よくとれましたね。

    返信削除
  3. 今年は何かいろいろ当たり年セミも10センチくらいまで近寄っても
    逃げなくて激写できました。ジ~トみててもなぜか悲壮感がありました
    今度はイルカでも見て元気出しましょう

    返信削除
  4. バイキング おいしそうですね! 山の方のバイキングには行きますので
    てんぷら、お肉、等のこってりけいが多いので、新鮮な海の幸を食べたくなりました。
    今年の夏は昆虫の観察が思い出に残りましたね。私は春先のウグイスの卵と灰色の産毛のかわいい雛が楽しい思い出として、こころに残っています。

    返信削除