2016年9月19日月曜日

下田温泉湯遊の旅(天草五橋開通50周年記念)

このボートに10名づつ乗って沖にでかけます


波けしブロックがきれいに整備されています

船から見た周りの景色30分ぐらいかかりようやくイルカのいる場所に

なかなか見つからず写真撮るのに苦労・・・


4~5匹群れていましたがほとんど背びれしかみえません





5艘もの船で追いかけるのでイルカも大変
一時間かかってかえってきました
二日目は芳證寺にお参り住職さんの説法をきき心磨かれました

庭には彫刻的な建物がたくさんありました



観音様



後ろの橋は天草4橋


海には多くの小島があり景観すばらしい

天草四郎像
オリーブ園の見学10月に実を摘み取る」そうですがほとんど
実はついておらず消毒液が見えるばかりでした
キリシタン館の入り口




館の中はほとんどカメラ禁止なので残念でした







4 件のコメント:

  1. イルカ 少なかったようですね!!多くいる時は 岸から見えることもよくあるのですが 時期てきなものかな? 

    返信削除
  2. 20年前慰安旅行で行ったときは船も小さくてすぐそばでみられていましたが・・・イルカの数もすくなくちょっと残念でした。でも二日間雨もふらず
    ラッキーでした。

    返信削除
  3. 高千穂を出るときは、雨だったので心配しましたが天草に着いたら、雨が上がりイルカウオッチングができよかったです。イルカじょうずにとれましたね。住職さんの話に、感動しましたね。いい旅でした。

    返信削除
  4. 台風一過今朝は静かで気持ちの良い朝です。高千穂大したことなく
    よかったですね、花鉢を庭に入れてたのをだしたりようやく一息しています。今度はグランドゴルフ忙しい忙しい・・・

    返信削除