道後温泉少しも変わっていない
お昼をいただき温泉には入らず散策に出かける
タクシーにて石手寺にゆく
元気再生石クグリ輪
石像です
傍に近づくのが怖いくらいの石積です
山の上に日中友好の弘法大師(中国のデザインで建立)
日本最大の弘法大師
坊ちゃん電車ちょうど発車のときでした
まだ松山城がありましたが時間なくフェr-にのりこみました
ようやく佐賀の関までかえってきました
暑くなく寒くなく本当に楽しい旅でした
これからまた東九州高速道をひたはしり
 
忙しい旅でしたね 今度はゆっくり回れる旅できるといいですね!!
返信削除本当に多忙でした、ガイドさんはいるだけでガイドはほとんどなし
削除どこにいっても時間を決めて何時までかえってね・・・ただそれだけすべて自由時間二人だったのでかってにあるきまわりました
自由な時間が、あってよかったですね。お天気に恵まれ楽しい旅ができ姫路城が見られて目的達成できましたね。石手寺いったことがないのでためになりました。
返信削除お寺にしては変わったところでした。ろうそくとおせんこ一束買ってそれどれの場所にたて手をあわせる。真黒な洞窟の中にはいる
削除中ほどに神様が薄暗いなかにまつられていましたそれからまた暗い中を歩きようやくでぐちです。
ようやくブログを見ました。忙しいけれども楽しい旅だったようですね。
返信削除懐かしい所や初めての所、楽しく見させてもらいました。フェリーの全体や室内、甲板などの写真はありませんか?よろしかったら見せていただけませんか。
フェリー大きすぎて傍までバスがゆき全体をうつせませんでした
返信削除室内は乗り込んだのが6時ですぐに夕食のバイキングになり並んで待つのに
時間がかかり写していませんフェリーの先端だけみてね