2017年3月5日日曜日

一泊二日の福岡旅行

良い天気に恵まれ暖かく楽しい旅行でした。夜は宴会100名以上のにぎやかな一夜でした

阿蘇の休憩所の水車今日はうごいていました
これからの旅の安全をおねがいする

ベルサイユ博多のアシカのモニュメント、ここにて自由に
昼食うに丼たべました

博多ポートタワー70メートル時間なく登りませんでした

子供山笠がかざられていました

宮地獄神社の入り口」

馬の銅像が何か所にもありました

登り上がったところから海の方向を見たとこら年2回
夕日の沈むところがきれいに見えるとのこと


牛も作られていました

人もすくなくゆっくりけんがくできました



宮地嶽神社の正面入り口

宮地嶽大神の表面が飾られています

大縄のしめ飾り落ちたら大変だなあとふとおもいました



ほっこりと花がさいています

太鼓、鐘などは囲いの中でまもられています








二日目は宗像大社(弁天様の総本宮)





御神木≪楢の木>



ここの注連縄は長いものです

福岡タワー234米展望のみです

タワーから見下ろした福岡市内





ヤフーゾームが高いビルの向こうで見えません

海の中の結婚式場


夜景のタワー



バスの中から地震の爪あと


阿蘇までかえりほっこりばあちゃんにむかえられました


6 件のコメント:

  1.  宗像大社、宮地嶽神社まで行かれて、どこに泊まられましたか? 100名の大宴会なら大広間でおお賑わいでしたでしょうね。こんな時は焼酎を飲まれるのですか?
    楽しい旅行でしたね!

    返信削除
  2. 玄海さつき温泉にとまりました。お酒、ウーロン茶、は一本づつつくのですが、ビールは自分もちです。夜はほとんどカラオケよその人たちみんな
    芸達者です。我々は、食べるだけ・・・

    返信削除
  3. おたのしみでしたか? 機会あるごとに 楽しい人生 送られた方が 良いと 思います。 わりと 忙しい旅 が多いようですが ゆっくりマッタリの旅も 良いんじゃないでしょうか??

    返信削除
  4. その通りなのですけど、バス旅行なので時間に制限され、それも3台一緒なのですべて制限時間あり。自家用車だったらゆっくりできるだろうなあ

    返信削除
  5. 博多ポートタワーに登れなかったのは、残念でしたね。私は宗像大社と宮地嶽神社は、初めていったので良かったです。防災センターでの訓練は、ためになりましたね。

    返信削除
  6. 防災センター本当に為になりました。震度7度の揺れ風速40米の風の強さ煙の中の逃げ方、今後の生活の教訓になりましたですね、怖いけどよかった

    返信削除