2017年9月25日月曜日

今日は昨日乗せた先生の先生である興梠義孝先生のを載せます.許可が取れて載せて
くださいといわれたので・・・
樹海
ケースの中なのでちょっと写りが悪かったですが本当に
すばらしかったです







この絵もケースのなかなので・・・




生徒さんの作品

いのち

ひまわり

大分の滝(知子先生の作)畳一畳の幅のひろさです

画廊においてあるモニメント宮崎の方が彫られたとか
一本の木からようく彫刻したものです

隣の部屋のある昔の刃物のとぎ機動くので本物みたいです

4 件のコメント:

  1. 部屋の中なのにきれいな写真が、とれましたね。興梠先生は、もう8年も習われておられるのですね。お忙しい中、良く続けておられますね。

    返信削除
  2. 写真ではあまり大きさが分かりにくいですが、実物は本当に大きくて
    感動ものです。滝は竹田の原尻の滝ですかと聞いたらちがうそうです
    大分市街地にあるそうです

    返信削除
  3. この絵はどんな絵具で書かれているのですか。
    鈴木さんもご存知のようですね。

    返信削除
  4. 私も8年前に行ったのですが、一日でダウン知子先生はず~と続けていまに至っています。絵具のこと今度聞いておきます。

    返信削除