2015年4月17日金曜日

嬉野オルレ

朝4時起き支度して武道館へ…6時出発一路嬉野へ・・・・曇り空だったけど晴れ間もあり
風も適度に吹きすがすがしい新緑の茶畑を眺めて全員12Kがんばりました



 
山の中腹にたくさんのお地蔵さまがならんでおりました

 
 

山の中腹はすべて茶畑
 
 
 

新芽がきれいにはえそろっていました 

一番茶を刈り取っているところもありました

いたるところに地蔵さんがたてられています

大岩の中にも・・・・

奥深い山の中にも・・・
 
山を下りかけたところにずらりと並んでおられました

まだ咲残っていた桜の下を下ります
 
藤だながきれいでしたが下がり藤でなくうわむきです

クレソンが自生している川沿いを終点に向けて・・・・

滝が疲れをいやしてくれました
 

 
終点の美人の湯の温泉宿ゆっくり入浴
 
 
 
 
 
 


 

 
 
 

3 件のコメント:

  1. 雨もたいしたことなく たのしかったですね。ゆっくり歩けるよう 観光協会の方にお願いしてあったんですが 今回はあんまり忙しくなく 写真撮りもでき良かったです 最後の方だけは ちょっと速足でしたが!!
    次も のんびり歩きたいです。 

    返信削除
  2. お茶も新芽が伸びていてお茶つみが、はじまっているとはやはりはやいですね。
    12キロ大変でしたね。景色が良くてのんびり歩けて写真もとれてよかったですね。

    返信削除
  3. 写真一枚でも、文章を書いたりイラストをいれたりして、ブログを楽しみましょう!
    長谷部さんが散歩のときに撮影される高千穂の風景を楽しみにしています。
    私も町内に出かけるときは、なるべくデジカメを持って行きます。
    高千穂も少しづつ、変化していますね。

    返信削除