孫がどうしてもパン君をみたいというので三年ぶりにいきました
パン君何か食べていますが一匹なのでなぜかさみしそう
パン君だいぶおとろえていました
ここの上にのぼったらほとんど食事じかんしか降りてこないとか・・・
周りはガラス張りです。志村ケンと宮沢さんがきたらすごうくよろこぶ
そうですが・・・
ここから熊牧場の様子です。
小熊は愛嬌よくあそんでいます
みんな一斉に食べ物をねだります。茶色がかったのは年寄り熊です
右側の五頭はとりの肉をとりあっているところ荒ましいとりあいです
年寄り熊たちはよりつけません
ゆったりと水に入っている熊もいます
 若い熊は愛嬌もので鉄柱にのぼってはあそんでいます
起立して食べ物をまっています
子ザルがかわいくよりそっています。いづれこの子たちも芸猿になるとか・・・
帰りはやまなみをかえりました、猫岳がきれいでした
宮沢劇場の猿の演芸があったのですがカメラ撮影禁止
 
3年ぶりのパン君との再会、お孫さんも喜ばれたことでしょうね。
返信削除お孫さんが、帰られたあとが寂しいでしょう。お盆の疲れで、何もする気がしません。元気を出さなくてはと思いながらごろごろしています。
久しぶりの投稿でしたね!!毎年2~3回は行きますが最近は 俺と愛さんだけ入場ですよ・・だって入場料高いもんその割には 見るとこも変わり映えしないし 撮影会なかったら 何年かいかないでもいいかも!!
返信削除本当にかわりばえしません。クマの頭数もすくなくなっています。宮沢劇場が無料でみえるのが(入場料)が高いのでその分・・・いいかも、劇場の猿、犬の芸は
返信削除おもしろくて、すばらしいですよ